しもやけにご用心
寒暖差が多い毎日で、体調を崩しがちですね。
最近増えているのが、「しもやけ」の患者さんです。
この冬は暖かかったせいか、これまであまりご来院がありませんでしたが、年明けから少しずつご来院が増えています。
「しもやけ」は皮膚科的には「凍瘡(とうそう)」といい、寒冷による皮膚の血行障害によるものです。
くり返し寒冷刺激を受けることにより、うっ血を起こし炎症がおこります。腫れや赤み、痛痒さなどを生じ、酷いときにはキズが出来ることもあります。
治療にも予防にも保温が一番!外で活動される方はブーツを履く、靴下を保温効果の高いものにする、足用のカイロを使用する(ただし、やけどに注意!)など足が冷えないようにしてください。
室内でも厚い靴下や室内履きなどでの保温、暖房器具で足元を温めるなど環境を整えるようにしましょう。
汗をかいたままで放置していると、気化する際に熱が奪われこれも皮膚を冷やす要因になります。特に手足は濡れた状態で放置しないようにするも大切です。
クリニックでの治療は、ビタミンEの飲み薬、塗り薬や生姜の漢方薬などを処方させて頂いております。
参考文献:あたらしい皮膚科学第3版 清水宏著 中山書店


執筆者
身原 京美
院長 / 身原皮ふ科・形成外科クリニック
当院は広島で皮膚科専門医と形成外科専門医が診療を行う専門クリニックです。
皮膚科の新しい治療を積極的に取り入れる一方で、高齢者医療にも長年携わってまいりました。また、院長は2人の娘を持つ母として、赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年代の患者さんに対応しております。女性としての視点を活かし、シミやシワなど整容面のお悩みにも親身にお応えするクリニックを目指しています。
皮膚のお悩みは、お気軽にご相談ください。
取得資格
日本皮膚科学会認定専門医 抗加齢医学会認定専門医 日本褥瘡学会認定褥瘡医師 医学博士 日本熱傷学会学術奨励賞受賞 国際熱傷学会誌BURNS outstanding reviewer受賞