ボトックス注射とは
ボトックス注射は、しわやたるみの改善、小顔効果、多汗症(保険適応)の治療などに用いられる美容皮膚科治療の一つです。手軽に受けられる施術でありながら、高い効果と満足度が得られることから、近年ますます注目を集めています。


ボトックスの仕組みと効果
ボトックス注射の主成分であるボツリヌストキシンは、筋肉の動きを一時的に抑える作用があります。これにより、表情筋の過剰な収縮が原因でできる「表情じわ(動的なしわ)」を改善します。
「麻痺」と聞くと少し怖いイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、適切な部位に適量を注入することで、自然な表情を保ちながらしわを和らげ、肌にハリを与えることが可能です。
ボトックスの効果は永続的ではなく、約3〜6ヶ月持続します。定期的に継続することで、しわが深く刻まれるのを防ぎ、明るく若々しい印象を保つことができ、効果の持続も長くなります。
改善が期待できる代表的な症状
- 額の横じわ
- 眉間の縦じわ(ネガティブな印象を与えるしわ)
- 目尻の笑いじわ(カラスの足跡)
- エラの張り(小顔効果)
- 首のたてじわやたるみ
- ガミースマイル・口角下がり
当院のボトックス治療の特徴
当院では、皮膚科専門医が丁寧に診察を行い、患者さん一人ひとりの表情筋の動かし方や癖、筋肉の強さを診察時にしっかりと確認しています。会話の中で自然な表情を観察しながら、「その方ならではの表情の動き」を正確に把握し、過剰な変化ではなく、自然で上品な印象へ導く治療を行っております。
「打ちすぎ」や「不自然な仕上がり」にならないよう、適切な注入ポイントと薬剤量を見極めて施術します。
使用薬剤について
当クリニックでは、厚生労働省承認のボトックスビスタ®を使用しています。
治療時間・ダウンタイム
- 施術時間:5〜10分程度
- ダウンタイム:ほぼなし(まれに内出血や軽い腫れが数日)
- メイク:施術直後から可能


おためしボトックス1部位 17,600円
ボトックス通常料金 1部位 30,800円 2部位 58,300円
ボトックスはさまざまな部位に有効です
マリオネットラインに対して行った例です。


ボトックス通常料金 1部位 30,800円 2部位 58,300円
リスク 内出血 投与時の痛み まれに会話のしづらさ
よくあるご質問(FAQ)
Q. ボトックスは安全ですか?
A. 厚労省に認可された薬剤を使用し、専門医が施術を行いますので、安全性は高い治療です。当院で使用しているボトックスビスタは世界中で美容や美容目的以外(名称が変わります)でも広く使用されています。
Q. 表情が固まって不自然になるのでは?
A. 適切な部位に適量を使用すれば、そのようなことはありません。むしろ「自然に若々しく見える」と好評です。
Q. どのくらいの頻度で続ければよいですか?
A. 効果は3〜6ヶ月持続します。年に2〜3回程度の継続で、しわの予防や印象の改善を保つことができます。続けていくほど、表情のクセもとれ、持続が長くなってきます。
まとめ|ボトックスで自然な若返りと自信ある笑顔を
ボトックス注射は、しわの改善だけでなく、お顔全体の印象をやさしく整える美容皮膚科治療です。当院では、専門医が患者さん一人ひとりに合わせた自然な仕上がりを大切に、確かな技術で施術を行っております。
「しわをなくしたいけれど、不自然な仕上がりは避けたい」
そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください。


執筆者
身原 京美
院長 / 身原皮ふ科・形成外科クリニック
当院は広島で皮膚科専門医と形成外科専門医が診療を行う専門クリニックです。
皮膚科の新しい治療を積極的に取り入れる一方で、高齢者医療にも長年携わってまいりました。また、院長は2人の娘を持つ母として、赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年代の患者さんに対応しております。女性としての視点を活かし、シミやシワなど整容面のお悩みにも親身にお応えするクリニックを目指しています。
皮膚のお悩みは、お気軽にご相談ください。
取得資格
日本皮膚科学会認定専門医 抗加齢医学会認定専門医 日本褥瘡学会認定褥瘡医師 医学博士 日本熱傷学会学術奨励賞受賞 国際熱傷学会誌BURNS outstanding reviewer受賞